enjoyhacks’s blog

時間のゆとり、心のゆとり、そして素敵にエンジョイライフ

エンジョイハックス 9001 - 9500

エンジョイハックス 9001 - 9500

 

9001      今までずっとストックしていたモノを思い切ってアクティブに放出してみる。

 

9002      DM、チラシは玄関で捨てる。

 

9003      同じ曲でも二度と同じように演奏することはできない。

 

9004      届いたばかりの本のページをめくるときのドキドキ感がいい。

 

9005      家族の誕生日は自分の節目でもある。

 

9006      キングは戦うピースである。

 

9007      なんでも願い事が叶う駄菓子屋で、自分ならどんなお菓子を買うだろうか?

 

9008      やっぱりタイムマシンなんてない方がいい。

 

9009      単純な機能の方が使いやすい。

 

9010      勇気は自分を正しい道に導く。

 

9011      空を見ると自分の心が映っている。

 

9012      着るものは自分の「定番」が見つかると安心する。

 

9013      才能は、引き出すもの。

 

9014      学べば学ぶほど足りなさに気づかされる。

 

9015      最小限の装備で闘う。

 

9016      目的を見失った空回りな仕事は、まわりにとって迷惑なだけでしかない。

 

9017      やはり万年筆は自分の中で最も書きやすい筆記具である。

 

9018      身につけるもの、着るものは長く大切にできるものだけを選ぶと良い。

 

9019      雲は地面に生えていない。

 

9020      ちょっとだけ早起きして好きなことをやってみよう。

 

9021      タスクリストはいつもそばに置いておく。

 

9022      美意識は人それぞれ違う。あたりまえのことだが・・・

 

9023      本質を見失った無意味な活動で振り回さないでほしい。

 

9024      生活を見直していくと、片付け作業自体を片付けることができる。

 

9025      辞書をひいたらマーカーをしておくと次につながる。

 

9026      石の上に「ただ三年」座っていればいいというわけではない。

 

9027      小さな問題をきちんと片付けることが大切である。

 

9028      人の匂いには敏感で不快感を感じることが多いが、自分の匂いには慣れてしまっていてなかなか気づかない。

 

9029      色鉛筆を眺めているだけでもワクワクする。

 

9030      前向きに考えるしかない、だって目は前についているんだから…

 

9031      手順を覚えるということは、自然な動きを身につけるということである。

 

9032      文章を書くときは時間を決めて書くこと。

 

9033      片づける基準は人それぞれ持っていていい。

 

9034      死ぬ気でやれ、どんなに死ぬ気でやっても決して死なないから。

 

9035      先輩たちの言動や行動に反発したくなるのは、かなわないかも知れないと感じている自分の心の鏡への投影である。大丈夫!

 

9036      昼寝をしている間にも時間は流れ続けてる。

 

9037      リーダーが迷いを隠せないようではまずい。

 

9038      商業やマーケットに振り回され続けて生きてきたが、得たものより失ったものが多い。

 

9039      人生が今日終わってしまうとしたら、今日の予定はこのままでいいのか。

 

9040      消しゴム一つでも真剣に選ぶ。

 

9041      人の気持ちって、コロコロ変わる。それでいいのかもしれない。

 

9042      大声や威嚇する態度には屈することなく、一段上の対応をする。

 

9043      ホチキスは紙をまとめるにはやっぱり便利だと思う。

 

9044      大切にとっておいた「黄ばんだノート」をやっぱり使ってみよう。

 

9045      型を覚えると美しい所作になる。

 

9046      収集日の前日を捨て曜日にする。

 

9047      休みの前の日の夜は、夜更かしは1時間と決める。すると翌日がハッピーになる。

 

9048      人生いろいろな意味で「飽和点」があることに気づかされる。

 

9049      過去の自分から手紙が届いたとしたら、果たしてなんて書いてあるのだろうか。

 

9050      自分にできる小さなことを毎日少しずつ続ける。

 

9051      写真は小さなタイムマシン。

 

9052      人は、不安なときに攻撃的になる。

 

9053      人間も生物としての運命から逃れることができない。

 

9054      技術やアイテムがどんどん駆逐される世の中の変化に追随してきたが、どれだけのムダをしてきたのだろうか。

 

9055      人の出す音はとても気になる。でも自分も出している。

 

9056      そんなに多くのアイテムがなくても何とかなるものである。

 

9057      「なんとなく」その感覚が命取りだ。

 

9058      貢献できることを探そう。

 

9059      はさみは使い方次第だと思う。

 

9060      今何してる?

 

9061      科学は人にやさしい、そして地球にも、宇宙にも。

 

9062      朝一番で大切なタスクをこなす。

 

9063      チェスは臆病者には向かないゲームである。

 

9064      新しいやり方に批判的になるのは、自分が危機感を感じている証拠である。落ち着いてじっくり対処すれば問題ない。

 

9065      早起きしたら、ゆったり、じっくり、ていねいにお茶を楽しむ。

 

9066      使わない景品やオマケは断る。

 

9067      タイムマシンで書き換えた未来は最終的にどうなるのか。

 

9068      気持ちさえあれば、大した道具がなくてもいろいろ始められる。

 

9069      自分で始めたことにしばられてしまうことがよくある。

 

9070      捨てるべきかどうか迷ったときは、一度判断を「保留」する。

 

9071      新製品がたくさん出ているが、自分に合っているものを探すのに莫大な時間と労力がかかる。

 

9072      みんな本質を見失った議論をしすぎである。

 

9073      早口言葉が得意です。

 

9074      人と比べた時点ですでに負けている。

 

9075      時代をこえた本質があると思う。

 

9076      一歩踏み出すことに躊躇しない。

 

9077      夜は疲れた心にいつも優しい。

 

9078      将棋の駒が盤の上でしのぎを削っているのを見ると応援したくなる。

 

9079      技術の進歩はありがたい、でもかならずしも幸せをもたらすとは限らない。

 

9080      迷ったら迷わず動く。答えはすでに出ている。

 

9081      どんな時でもそばに本を置いておく。

 

9082      タイムマシンで幸せになれるのだろうか。

 

9083      一杯のコーヒーは自分にインスピレーションを与える。

 

9084      ピクチャーフレームは外の景色を取り込むために考えられた素敵なアイテム。

 

9085      人生以外はただのゲームでしかない。

 

9086      スマホの最新機種で「特に目新しい機能はない」となったら、やっと道具としてこなれてきた証である。

 

9087      最初にあいさつするとき、やっぱり緊張する。

 

9088      やらなければいけないことに必要以上に自分を縛りつけない。

 

9089      いろいろなアーティストの世界観をそれぞれ楽しみたい。

 

9090      人生に決まりはない。

 

9091      人間、死んだらその後いくらでも休める。

 

9092      玉より飛車を可愛がり。

 

9093      こんな大学にするために頑張ってきたのではない。

 

9094      ゆったりとした空間、時間は人生最高の贅沢である。

 

9095      ゴミ捨ては当日の朝ではなく、前の日の夕方に準備しておく。

 

9096      「昨日やり残してしまったこと」と考えるのではなく「これは今日やること」なんだと考えると気が楽になる。

 

9097      スネークキューブは想像力をかきたてられる。

 

9098      空き箱は使い道がなければ捨てる。

 

9099      音楽との出会いも素敵だが、生きている音楽家演奏家との出会いも最高に素敵である。

 

9100      若者の動きや考え方に不快感を持つのは、対応できなかったらどうしようと考えているからである。余裕!

 

9101      書きたい時に書けない万年筆とは距離を置いた方がいい。

 

9102      意思があるところに道は開ける。なければ開けない。

 

9103      何かに気づいたとき、スイッチが急に入ることがある。

 

9104      睡眠の大切さはもっと広く言われてもいいのではないか。

 

9105      時計の針はいつも同じように動いているようにみえるが、時によって感じ方が変わってくる。

 

9106      終盤のキングは強い駒となる。

 

9107      あまりいろいろ持っていなくても、できることはたくさんある。

 

9108      心にも身体にも成長痛というものがある。

 

9109      この世の中では決して自分の姿を見ることはできない。見られるとしたら鏡像、虚像、心の中の自分である。

 

9110      そばは自分が一番美味しいと思う食べ方で食べればいい。だれかにとやかく言われたくない。

 

9111      家電製品と取扱説明書は一緒に処分する。

 

9112      厳しい戦いであればあるほど、勝った時の喜びは大きい。

 

9113      自分の臨界点を覚えておく。

 

9114      本質はいつでもどこでも変わらない。

 

9115      掃除した後は気持ちがいい。ただそれだけでいい。

 

9116      朝早く、新聞受けから新聞を取り出すときの感覚が好き。

 

9117      モノがあふれたら捨てる。

 

9118      得意技は惜しみなく使おう。自分のためにも人のためでも。

 

9119      どれだけ自分を信じられるかが勝負である。

 

9120      若さを保つには、成長し続けることである。

 

9121      同じ場所にいても人それぞれ違う時間と人生を生きている。

 

9122      朝は心も身体もリセットされている素敵な時間である。

 

9123      学び続ける人はいつまでも若い。

 

9124      小説はひとときの異文化体験に連れて行ってくれる。

 

9125      若い時は「生きる意味」「生きる目的」「生きる理由」などをよく考えたものだが、まあ「後付け」なんだと思う。今では。それでいいのかもしれない。最期に「いい人生だったなぁ」と思えれば最高に幸せだと思う。

 

9126      デビューするのに遅すぎるということはない。

 

9127      人生を見直してみると、断捨離作業自体を断捨離することができる。

 

9128      小さな音の変化から重大事故を防ぐことができる。

 

9129      小さな日々の積み重ねを怠らないこと。

 

9130      バカになれたら楽になるのになぁ。

 

9131      勝負には流れがある。

 

9132      旅の途中でどれだけ楽しいことをやれているかが大事。

 

9133      雲はひとところに止まっていない。

 

9134      必死になって何かをやると、 いつかそれが自分にとって楽しいことに変わる。

 

9135      過去の勝利は未来の勝利を約束しない。

 

9136      偶然のゆらぎを取り入れ人生を楽しむ。

 

9137      子どもは過去も未来も考えない。だから現在を楽しめる。

 

9138      なぜこんなに窮屈な世の中になってしまったのだろうか。

 

9139      自分の道は自分で決める。

 

9140      人にものの食べ方を強制されたくない。自由に食べさせてくれ。

 

9141      しんどいことから逃げたいというのは当然のことである。

 

9142      10年後にきっと、「せめて10年でもいいから戻ってやり直したい」と思っているに違いない。

 

9143      人がやらないことに全力を注ぐ。

 

9144      今はほんとの今なのだろうか。タイムマシンで書き換えられた今なのだろうか。

 

9145      本をしまう棚は総量を決めてしまう。

 

9146      目標を他人から与えられていてはいけない。

 

9147      「小さなきっかけ」から「大きな変化」につながることがある。

 

9148      立ち止まるから迷うのである。

 

9149      何をやり残したら後悔するか」を毎日真剣に考えたい。

 

9150      できない人を特別扱いすることが「平等」の意味ではない。取り違えている人が多い。

 

9151      案外、なくても大丈夫というものも多い。

 

9152      どうせならやりたいことをやって終わりたい。

 

9153      腰がひけては前に進めない。

 

9154      砂時計の砂が戻ったら、明日はどうなるのだろうか。

 

9155      科学は人間の使い方次第で神にも悪魔にもなる。

 

9156      葛藤と摩擦のなかで人間は育っていく。

 

9157      CDとDVDは○箱分、棚○段分までと決める。

 

9158      音楽の時間は、技術や理論よりも「楽しさ」を伝えてほしい。

 

9159      空間を整えることは、心を整えることと同じである。でもなかなかできない。

 

9160      家は子育てと一緒で、建てたから終わりではない。大切に住み続けてはじめて本当のわが家になっていくものである。

 

9161      状況が悪くなり、苦し紛れの無理攻めは決して有効ではない。

 

9162      何かに気づいたら、15秒以内にメモを取る。

 

9163      ミスをした直後のプレーが大切である。

 

9164      感謝の言葉は気持ちいいけど、また言われたいという気持ちがクセになる。

 

9165      そろそろ言いたいことを言って、やりたいことをやっていいのかなぁ。

 

9166      気持ちを切り替えるのと、考えることをやめることは大きく違う。

 

9167      ソフト、アプリ、システムに余計な機能がついているものが多すぎる。そんな機能はいらない。

 

9168      「背伸び」をしていると、そのうちそれが自分の「身の丈」になってくる。

 

9169      照れない。逃げない。ごまかさない。

 

9170      偶然を人生に取り入れる。

 

9171      誰かの平等はほかの人の不平等。

 

9172      過失の弁解をすると、かえってその過失を目立たせることになる。

 

9173      レコードは別に珍しいものではないが、聴いてみると結構いいものである。

 

9174      人と人とのつながりが世の中を変える。

 

9175      楽しいことを先延ばししない。

 

9176      自分が分からなければ、自分らしく生きようがない。

 

9177      期待はあらゆる苦悩の元となる。

 

9178      過去の自分を否定している間は今の自分も肯定できない。

 

9179      向き不向きなんて大したことではない。

 

9180      雑誌は発行月の月末までで捨てる。

 

9181      好きなことは、最後まで諦めずに、時間をかけてもやり通す。

 

9182      今日やるべきことを今日やる、そんな毎日。

 

9183      苦悩に負けることは決して恥ではない。

 

9184      健康のありがたさは普段なかなか気づかないものである。

 

9185      悔しい時は過去を思い出す。

 

9186      勝負どころでは、あれこれ考えすぎない。

 

9187      ガイドブックなんか持たないで旅に出よう。

 

9188      アップデートという強制力で自分にとってムダな機能や作業の押しつけはもうこれ以上やめてほしい。

 

9189      逃した時間はいくら探しても見つからない。

 

9190      毎日の生活で、やることなすことすべて決まっていたら窮屈である。

 

9191      考えるよりも先に感じられる人間になる。

 

9192      下段の香に力あり。

 

9193      余計なものはほんとにいらないのになぁ。

 

9194      空はいつでも自分の味方。

 

9195      ホチキスと穴あけパンチは紙をまとめるには便利なアイテムである。

 

9196      「真言」というのは「真実の言葉」という意味らしい。

 

9197      小学校の徒競走で順位をつけないのは、走るのが得意な子の活躍の場を奪っていることになる。

 

9198      私がこれまで思い悩んだことのうち、99パーセントは取り越し苦労だった。

 

9199      言葉を惜しむと、後悔が後々まで続く。

 

9200      「この一瞬」が限りなく愛おしく感じる時がある。その一瞬を大切にしたい。

 

9201      クイーンは相手の残ったビショップと違う色のマスに置く。

 

9202      車や機械と同じように年々自分も型落ちしていく。

 

9203      タイムマシンがあったら、混乱するだけである。

 

9204      人に伝わっていないことのほうがはるかに多い。

 

9205      何も意識せず、ただボーっとしている時間が意外と大切。

 

9206      人間追い込まれたときにしか出ない力がある。

 

9207      自分にとってどうでもいいことが増えているが、まわりはそれに夢中になっている。

 

9208      芸術家は精神的に追い詰められている。我々もそうだ。

 

9209      人間以外の動物は生き方や生きることをよく知っている。

 

9210      時々、自分の辿ってきた道を振り返る。

 

9211      「何にでも効く」というクスリは結局何にも効かない。

 

9212      自分の好きなものを追求していくと、どんどん自分が変わる。

 

9213      支えのいらない人なんていない。

 

9214      ちょっとしたことでも自分で決める癖をつけておく。

 

9215      高い所へ登った人ほど、落ちた時には大けがをする。

 

9216      人生に予行練習はない、毎日が本番。

 

9217      「勝ち負けにこだわるのはくだらない」というのは、勝てない人間が吐く言葉である。

 

9218      年末になったら一昨年の年賀状を捨てる。

 

9219      一杯のお酒は魂の苦悩を取り除いてくれる。

 

9220      すべてのことは、時がくればうまくいく。

 

9221      答えは本の中ではなく、読んでいる人の中にある。

 

9222      チェス盤とその上に並ぶ駒はとても美しい。

 

9223      結局どっちを選んでも後悔すると思う。

 

9224      人生が人に決められたことばかりではつまらない。

 

9225      自分の無知を徐々に発見していくのが勉強だと思う。

 

9226      ポイントカードになぜみんな執着するのか、それよりも一つの商品、一度の買い物を控えた方が得なのに…。どうせ買い物をするなら・・・というのは言い訳に過ぎない。

 

9227      静寂と自由は、自分にとって最大の財宝である。

 

9228      逃げるが勝ち。

 

9229      心に余裕を持ちたいと思ったら、まず身の回りの空間に余裕をつくってみるといい。

 

9230      無駄なことを当たり前と思ってやっている人間が多い。

 

9231      人生は真剣勝負の連続である。

 

9232      背筋を伸ばすのは動作であり、気持ちのありようでもある。

 

9233      「努力する」か「諦める」か、どっちかしかない。

 

9234      過去は旅行の荷物と同じで、全くないと旅はできないが、ありすぎると動けない。

 

9235    他人を超えるためには自分独自のやり方、考え方を実行し続けなければならない。

 

9236      仕事に楽しく挑戦し、成長できる人がほんとのプロなんだと思う。

 

9237      顔をいつも太陽のほうに向けていれば、影を見ることはない。

 

9238      アヒルは水中で一生懸命水をかいているが、みんなが見ているのは笑顔で落ち着いた表情である。

 

9239      「みんな平等」なんていう不平等はやめてほしい。

 

9240      ビジョンは大雑把に、プランは詳細に。

 

9241      ノートは逐一細かく取らず、大事なことや気づいたことだけを書く。

 

9242      何のために生きているのか即答できなければ、ただ生きればいい。

 

9243      みんながんばっているのだから君もがんばれ、なんて言葉は無意味である。

 

9244      能力の開発よりも能力の維持の方がたいへんかもしれない。なぜなら、想い出や思い入れ、栄光、記憶の美化など過去の自分という高いハードルと闘わなくてはいけないから。

 

9245      「今」はもしかしたら、「タイムマシンで書き換えられた過去」の「未来」なのかもしれない。

 

9246      自分を犠牲にし、家族を犠牲にしてまで仕事を進めることは人生において本末転倒である。

 

9247      弱さを経ていない強さはない。

 

9248      「なんでもいい」というのが、いちばん困る。

 

9249      無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険である。

 

9250      努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。

 

9251      「しないこと」を決めればそこから人生が変わる。

 

9252      雲は形が決まっていない。

 

9253      負けた悔しさをばねにして勝つ。

 

9254      自分の管理能力を超えて物を持つと、結局は使わない物が増えるだけとなる。

 

9255      学校では各教科や生活の中でそれぞれのヒーローができていいのである。それを励みに他のことも頑張れるし、他人を尊敬したり、協力したりする気持ちも芽生えてくるのである。その機会をなぜ奪ってしまうのだろうか。

 

9256      面白いと思わなければ、この世の中に面白いものは何もない。

 

9257      掃除をラクにするように整理する。

 

9258      「悩み事」は、大きく二つに分けることができる。一つはどうでもよいこと。もう一つはどうにもならないこと。

 

9259      「10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ、たった今」と思ってここからやり直す。

 

9260      人の弱さがわからない人間が一番弱い人間である。

 

9261      目標の難易度はちょっとだけ高め、というのがいい。

 

9262      メイトを狙うときには、慌ててチェックせずに相手の逃げ道を塞ぐ。

 

9263      目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。

 

9264      白黒はっきりつけて人を傷つけるために言葉があるのではない。

 

9265      モノはなければないでなんとかなる、なんとかする。

 

9266      自分の知っているものを真実だと思いたがる。

 

9267      ものを書くときは、楽しく書く。

 

9268      ある人にとっては「正解」でも、他の人にとってはまったく正解でないことだってある。

 

9269      寿命が長くなったのだから、心も長く成長できるように努力しよう。

 

9270      みんな自分だけが悩んでると錯覚している。

 

9271      自分にとっての懐メロを聴くと、自然と心がタイムマシンに乗ってその時代へのタイムトラベルができる。

 

9272      本気で人の話を聞くためには自分が黙ることが必要なのである。でもなかなかできない。

 

9273      人が最悪の想像をするとき、それはたいてい当たらない。

 

9274      誰かからの評価にとらわれているから苦しみを感じるのである。

 

9275      したいことがあるなら、今すぐする。未来なんてあてにならないのだから・・・

 

9276      良いことは長く続く。

 

9277      受験にはフライングもスピード違反もない。

 

9278      泣きたいときは一人で泣いて。

 

9279      過ぎてしまったことを悔やんでも前には進めない。

 

9280      サポート切れという暴力で自分の使いやすいシステムをはく奪するのはもうこれ以上やめてほしい。

 

9281      誰かに認めてもらうことが人生の目的じゃない。

 

9282      自分を楽器にたとえるとなんだろうか?

 

9283      今日やることだけに集中し、今日やることだけを考える。

 

9284      過去に正しかったことが未来でも正しいとは限らない。

 

9285      あまり大きな影響のないことに「偶然」というスパイスを取り入れると、日々の生活がとても楽しくなる。その日の気分によって持ちもの、着る服、履く靴、出かける時間、散歩する場所、乗る電車、ランチの店など。

 

9286      勝負は、その勝負の前についている。

 

9287      できない人を特別扱いして、できる人の権利を奪うことが「平等」ということでは決してない。

 

9288      3つ以上のことを同時にやろうとすると、頭がパンクする。

 

9289      誰だって語りたくない過去はひとつやふたつある。

 

9290      too muchは迷惑である。

 

9291      フルハウスは降りられない。

 

9292      自分のためにしたことは自分がいなくなればおしまい。

 

9293      人を妬むのは、自分が完全燃焼していないから。

 

9294      多様性と言いながら、意味のない画一性を強制されるのは理不尽である。

 

9295      何かすることが残っているうちは何も考えないほうがいい。

 

9296      どの道を選ぶかじゃなくて、その道でどう生きるかが大切。

 

9297      楽しいことは、自然と長く続けられる。

 

9298      苦しみを経験するから幸せのありがたみがわかる。

 

9299      1週間前の自分、1か月前の自分、1年前の自分をライバルにして、それを超える。

 

9300      僕の好きなもの、虹とひまわりと雲、それらは夢と自分と自由なのかなぁ。

 

9301      ベストを尽くしたことを後悔した人は誰もいない。

 

9302      自分が目指す方向に向かって、最短距離を最速で進む。

 

9303      速く弾くのは、ゆっくり弾くよりも実はずっと楽なのである。

 

9304      今の自分がいるのは過去の自分が頑張ったから。

 

9305      田舎や故郷は人生の原点、心の原点。

 

9306      体調が悪くなって初めて健康のありがたさを考える。

 

9307      相手のチェックを防ぐ手が、逆に相手へのチェックになる。

 

9308      タイムマシンは人間を堕落させる。

 

9309      自分をダメだと思えば、その時点から自分はダメになる。

 

9310      自分にも他人にも言い訳を許さない。

 

9311      整った空間からは、リラックスだけではなく、新しいことにチャレンジする気持ちが生まれる。

 

9312      自分に課せられていると思っている創造的課題を全てやり遂げずに、この世を去るわけにはいかない。

 

9313      他人に自分の限界を決めさせたくない。

 

9314      ものごとは溜めれば溜めるほど嫌になる。

 

9315      できる人は失敗から学ぶから有能なのである。

 

9316      雲はいつでも自由である。

 

9317      人間一人では生きられないが、頼れるのは自分自身である。

 

9318      運命が決まるのは、自分が決断する瞬間である。

 

9319      現実の社会では厳しい競争が繰り広げられているのに、一部の学校では自分の到達度や全体でのポジションがわからなくなってしまうような評価方法をとっている。急に社会の現実を突きつけられた時のことを考えて早く改めてほしい。

 

9320      やるべき時に、やるべき場所にいて、やるべきことをする。

 

9321      自分の周りの空間にゆとりができると、自然と心にもゆとりができてくる。

 

9322      自己がわからなければ、実現のしようがない。

 

9323      標準で暮らせることはありがたいこと。

 

9324      去年の自分より今年の自分が優れていないのは恥である。

 

9325      機械人間のように機械が体の一部になってしまっていて、機械がなければ人間し生きられなくなってしまった。

 

9326      過去を知らないで、現在を知ることはできない。

 

9327      明日に必要なものだけ残す。

 

9328      自分の人生なのだから、自分自身の期待に応えればいい。

 

9329      科学技術の暴走は天の神様が放ったイカヅチなのだろうか。

 

9330      泣けばいい、喜べばいい。

 

9331      楽しいと思えることから出発する。

 

9332      勝負の基本は覚悟と我慢である。

 

9333      夜空にぽつんとひとつだけひときわ輝いている星も綺麗だが、満天の空に輝く無数の小さな星たちのそれぞれひとつひとつも綺麗だと思う。夢もそういうものではないだろうか。

 

9334      新しい自分が現れて過去の自分を塗り替える。

 

9335      今、「もう少し早く気づいていればよかった」と思ったなら、未来の自分がそう思う前に気づいて良かったと考えよう。

 

9336      「どちらでもいい」と「どっちでもいい」は大きく違う。意思をもって物事を決めよう。積極的な関与、前向きな思考、行動が大切である。

 

9337      今この瞬間もいずれ過去になる。

 

9338      私の青春は、今始まったばかりである。

 

9339      過去というのは結局、現在の充実度によって評価が変わるものである。

 

9340      済んだことはもう済んだこと。

 

9341      マルチタスクをしようとすると、一つ一つやるよりも結局時間がかかる。

 

9342      現在は過去の行いの結果、未来は今の行いの結果である。

 

9343      グーグル、アップル、マイクロソフト、同じような機能で少しずつ違うものをたくさん作るのはもうやめてほしい。

 

9344      打たないシュートは100%決まらない。

 

9345      他人と比較しても良い事はほとんどない。

 

9346      大学は資格取得や就職準備のために通うのではない。

 

9347      必要なものは、必要な時に、必要なだけ手に入れる。

 

9348      自分の人生を変えられるのは自分だけ。

 

9349      携帯電話もそうだったが、スマホもムダな機能でしか差別化できないほど飽和状態となってしまった。

 

9350      少し憧れるが、タイムマシンは不幸の道具でしないのかもしれない。

 

9351      成長するための難易度は、何とかなりそうなレベルをくり返すこと。

 

9352      まず5分ぐらい手をつけると、あとからやる気が湧いてくる。

 

9353      勝負できない奴はすでにもう負けている。

 

9354      今が幸せであれば、過去はバラ色に映り、今が不幸であれば、過去は灰色に見える。

 

9355      休みの日の明け方の微睡みが至福の時。

 

9356      虹の橋を渡っていくと、向こうからもう一人の自分がやってくる。

 

9357      なぜみんな、ポイントカード、ポイントアプリに大切な時間やエネルギーを浪費するのだろうか。

 

9358      明らかにいらないゴミから捨てる。

 

9359      最初の判断はたいがい正しい。

 

9360      相手のキングをチェックメイトする時は、すぐにチェックするのではなく、退路を断ってから確実にチェックする。

 

9361      空がこんなに青かったなんて、今まで気がつかなかった。

 

9362      年中行事なんて「今年はやらなくてもいい」ぐらいに考えて、あまりすべてのことに縛られないようにする。

 

9363      ダラダラと中身のないオンライン会議を続けるのではなく、会議自体の必要性を見直すことがなぜできないのか不思議である。

 

9364      現在の自分は、もはや過去の自分ではない。

 

9365      自分の価値観に合わないものは買わない、手に入れない。

 

9366      なんでもいいので、家にある楽器で大好きな曲を演奏してみよう。きっと幸せを感じるはず。

 

9367      バックギャモンのケースのふたを開けるといきなり戦場が現れる。

 

9368      迷ったら最初に思いついた方にする。

 

9369      笑顔は10秒で緊張を緩和する武器になる。

 

9370      無理して嫌なことなんてやる必要はない。

 

9371      死にたいほど悩んでるそのことはいつか笑える日がくる。

 

9372      人は過去に生きることはできない。

 

9373      なりふりかまわず自分の行きたい道を進むこと。

 

9374      多様性を訴えるならまず自分が多様性を受入れ、実践しないといけないと思う。

 

9375      悩みは動きながら解決するといい。

 

9376      手続きで、電話自動応対の番号操作の時間はムダである。コストがかかってもいいから最初からオペレーターにつながる専用回線を用意してほしい。

 

9377      何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。

 

9378      仕事以外で、個人でクラウドを使いこなすほどの人間は少ない。

 

9379      カメラやビデオは簡易タイムマシンだと思う。

 

9380      他人の意見なんて参考程度だ、と思えば気が楽になる。

 

9381      リサーチャーはただの「調べ人」ではまったく意味がない。

 

9382      人生はため息と涙でできたもの。

 

9383      モノって使ってやらないと勿体ないよね。

 

9384      時がもたらした結果としての今を黙って受け入れる。

 

9385      街によって人々の歩くスピードが違うことが世界を歩いてみて初めてわかった。

 

9386      勝負の世界に偶然はない。

 

9387      いらないものをバーゲンセールで買うのはばかげていると思う。

 

9388      頑張るということは決して無理をするということではない。

 

9389      朝起きたら、また違う風が吹いていると信じる。

 

9390      シャンプー、ボディーソープ、洗顔フォーム、ハンドソープ、除菌石鹸など、今まで細かく分けすぎていたかも知れない。

 

9391    よく考えてみると、あまり使っていないものが身の回りに多すぎることに気づく。

 

9392      絶対に生き続ける、家族のために…。

 

9393      不要なアップデートが多すぎる。

 

9394      地道な努力の積み重ねが苦にならないぐらい好きなことをやる。

 

9395      自分のしたことに人が評価を下す、それは自由である。

 

9396      手札を過信してはいけない。

 

9397    長く生きていると、自分の感覚に合わない仕組みやアイテムがたくさん出てくる。

 

9398      ほんとに捨てないで、借り捨ての仕組みを利用する。

 

9399      あらゆる出口は、どこか別の場所への入り口なのである。

 

9400      どっちでもいいとどちらでもいいは大きく違う。

 

9401      ルークはとにかく終盤に活躍する。

 

9402      出かける時はなるべく持ちものを少なく、身軽に出かけたい。

 

9403      そのことに耐えられない人は無理すべきじゃない。

 

9404      「ミッドライフクライシス」は歳をとれば仕方ない。受け入れて、自分のできる範囲でできることを楽しもう。

 

9405      女性はだれもが生まれながらにしてプリンセスなのである。

 

9406      これ以上便利にならなくてもいいかな、と最近思う。

 

9407      体育が得意な子、図工が得意な子、音楽が得意な子、勉強が得意な子などそれぞれあっていいのに、どのぐらい自分が得意なのかをわからなくしてしまうような評価方法はやめてほしい。

 

9408      心の中に持っているものは外に出なければ意味がない。

 

9409      タイムマシンは存在していいのか。

 

9410      大学は用意されたメニューを出されるがままに食べるレストランではない。

 

9411      人生の目標を教えてくれるのは直感である。

 

9412      学びを行動へつなげる。

 

9413      途中であきらめてしまったら、得るものより失うものの方が、ずっと多くなってしまう。

 

9414      科学者が科学を疑ってしまったら誰が科学を救ってやるんだ。

 

9415      日記は自分の簡易タイムマシンである。

 

9416      雲は誰にも縛られない。

 

9417      音楽は創造と楽しみを醸し出すワインのような存在である。

 

9418      捨てるか悩む服は、着てお出かけしてみる。

 

9419      土台がしっかりしていないピラミッドは頂点を結べない。

 

9420      無理をしないで今の自分にできることを楽しんだらいい。

 

9421      「今咲いている花」は去年の花とは違う、「今の自分」も去年の自分と違う。そう考える。

 

9422      人に意地悪をしない。

 

9423      つまらない手続きのためにいちいちネットで煩雑なオペレーションをさせるのはやめてほしい。

 

9424      「挨拶」とは「前に突き進んでいくこと(挨)」「切り込むこと(拶)」で、禅僧同士が言葉で相手の反応を見て、修行の力量を見定め合うことなのだそうだ。

 

9425      レジでのムダなやり取りを無くせないものだろうか。

 

9426      時計の針が戻ったら、明日はどうなるのだろうか。

 

9427      生まれてからの時間が経つほど、感覚が合わなくなってくる。

 

9428      電源とデータ容量の問題がクリアされたら、多くの機能をスマホに集めたい。

 

9429      相手にいきなり泣かれると困る。

 

9430      他人は何一つ責任を取ってはくれない。だから自分で考え、自分で決める。

 

9431      人生のいろいろなデータがコンパクトなアイテムに集約されると便利である。

 

9432      勝負に強いか弱いかは、執念の差である。

 

9433      昔から、サブスクリプションのような、会員制、定期購入、自動継続、定期配達などだらしのない人間をカモにした仕組みがあった。

 

9434    何でも思い通りにしようとすると、人生や自分が見えなくなっしまうことがある。

 

9435      本音は信頼できる一人だけに話す。

 

9436      人からもらったけど、いらないな……という物は手放す。

 

9437      ふと空いた時間をゆったり使うのも贅沢でいい。

 

9438      ネットのデータを並べてそれで終わりの資料が多すぎる。

 

9439      ポイントカード一枚でも財布を占領されるのはうっとうしい。

 

9440      SNSで他人の生活を見てどうするのか、自分と比べてみるのだろうか。

 

9441      学生時代、隣の研究室では自動車の自動運転の研究をしていたが、夢物語かと思っていたが、ある程度実用化している現実に時間の流れを感じる。

 

9442      トラウマが多い人生だな、自分は。

 

9443      人間は働きすぎてダメになるより、休みすぎてサビつくことの方がずっと多い。

 

9444      ネットの中でぐらい自分らしく、人目を気にせず、自由に生きればいいのに、なぜ「見た目」や「見栄え」を気にし、「背伸び」「自慢」「自己顕示欲」の波状攻撃になるのだろうか、不思議・・・。

 

9445      人間そう簡単には死なないが、意外と簡単に死ぬこともある。

 

9446      科学は何も悪いことをしているわけではない。悪いのはそれを悪用する人間である。

 

9447      個人向けのクラウドサービスは金儲けのカモのようなもの。

 

9448      ゴールがなくても、続けること自体が目的・ゴールである趣味のような事柄もたくさんある。

 

9449      タイムマシンがあったら、過去の自分に「飛べ、飛び込め、ツッコめ、思いっきり後先考えずに!」と言いに行く。

 

9450      人はみんな、自分の中に大草原や大海原、そして大宇宙を持っている。

 

9451      サイバーの世界は別の人格で自由に生きればいい。

 

9452      本やCDを取り込んでデジタル化するのは断捨離ではない。

 

9453      未来を信じてできるかできないかわからないものに没頭することができるのがほんとの才能だと思う。

 

9454      時々、アルバムを見て、プチタイムトラベルをしてみよう。

 

9455      第三者の評価を意識した生き方はしたくない。

 

9456      今まで自分は頑張りすぎていたのかもしれない、と最近思うようになってきた。

 

9457      毎日何もしていないように思えても、必ず何かをしている。

 

9458      後悔するのは「アホなこと」だと思うが、まあでも後悔はたくさんあるよ。

 

9459      スペースに入りきらない物は思い切って捨てる。

 

9460      ツイッターは自分の好きなことをつぶやけばいいのである。人との関係は必要ない。自己満足でいい。

 

9461      まわりの雑音に振り回されていると、幸せを感じることができない。

 

9462      ムダ遣いも人生の勉強になる。

 

9463      そもそも「時間」なんて、人間の頭で考えだしたものである。ほんとにあるのかもわからないし、必要以上に振り回されなくてもいい。でも便利に使いたい。

 

9464      玉は囲うようにして寄せろと言われている。

 

9465      空に浮かぶ雲は何を想っているのかなぁ。

 

9466      焦らない。無理しない。頑張りすぎない。

 

9467      後悔するとするならば、「結果が出るかわからないことに自分をかけることができなかったこと」であろうか。

 

9468      たいして親しくもないのに本音で話されても迷惑なだけである。

 

9469      頑張ることを放棄した時点で未来はなくなる。

 

9470      自分自身のことをどうやって残しておこうか、考えている。

 

9471      他人からの悪意のある攻撃はスルーしてかわす。

 

9472      水は川から海に流れ出る時に自分が「ゴールにたどり着いた」なんて思っていない。蒸発して雲になり、雨になり、また山から川になって海にそそぐ。

 

9473      9801、マッキントッシュワークステーション5550、そしてハンドヘルド、ポケコンなどあらゆるコンピュータとともに時間を費やしてきたが、生きているうちにゴールが見えるのだろうか。

 

9474      明日世界が終わるとしたら、何をしようかな。

 

9475      雲にはたくさんの種類がある。どの雲も楽しそうである。

 

9476      タイムマシン、タイムリープ、タイムトラベルの映画をたくさん観たが、どれも必ず不幸になっている。

 

9477      人生は、結局自己満足でいいんじゃないのかなぁ。

 

9478      良くも悪くも、結局親の教育に何らかの形で縛られながら生きていくのだなぁと感じる。やっと少し自由になったか。

 

9479      急がずに、しかし休まずに前に進もう。

 

9480      熱中したことを一つ一つ昇華させることが大切。

 

9481    インスタを人に見せるためにやるようになったら注意、自分の好きなものを写し、自己満足のために載せる。

 

9482      やっぱり紙と鉛筆が一番信用できる。

 

9483      磁気テープ、フロッピー、PD、MO、HDD、USB、SDカード、SSDなど多くのメディアで自分の一部を残してきたが、この状態ではどれ一つとして信用できない。このままでは死ねない。

 

9484      一度に片付けようとせず、日々少しずつ「捨て習慣」をつける。

 

9485      「迷い」は「やる気」のある証拠。やる気がなければ迷うこともない。

 

9486      ポイントカードでどのくらい幸せになれるのだろうか。

 

9487      家族との時間は、あまり細かく予定ややることを決めず、おおまかにおおらかに大雑把に…

 

9488      勝負は7割がメンタルで、あとの3割が運。

 

9489      お気に入りの昔のカセットを聴くと、ミニタイムトラベルができる。

 

9490    今自分が生きているということは、人類の歴史の最先端にいるということである。

 

9491      大学に通う理由を言えない学生は言えるようになるまで自分の頭で考えなさい。

 

9492      接続コードや電源コードなど、種類を乱立させることによってどれだけの命の時間を人々から奪ってきたのか、罪悪である。

 

9493      ポーカーとは我慢のゲームである。

 

9494      悔やむのは、未来に向かって飛び込むことができなかったこと。

 

9495      人間はロボットじゃない。

 

9496      自分の生い立ちをあれこれ考えても現状は変わらない。

 

9497      政策提言ができないリサーチャーは自己満足でしかない。

 

9498      機械は使っていることを意識しなくてもいいぐらいにならなければいけない。

 

9499      「どんな自分でいたいのか」「どんな自分になりたいのか」なんて自分にしかわからない。自分でもわからないのかもしれない。

 

9500      自分を縛っているのは結局自分なんだ。