enjoyhacks’s blog

時間のゆとり、心のゆとり、そして素敵にエンジョイライフ

朝から午前中の時間術

朝から午前中の時間術

 

スッキリ目覚めるために

定時に起きる、起きる時刻を固定する。

いずれ必要な睡眠時間を確保するために、就寝時刻を調整・コントロールするようになる。

 

「朝の時間の性質」を知る

朝は時間が限られている。

身支度、食事、電車の時間など。

 

朝は意外にやることが多い。

やることを減らす・絞り込む。

前日にやってしまう。

 

朝は気持ちが焦っている。

焦ると余計に空回りして時間がかかってしまう。

 

精神的なゆとり、安定を優先し、あれこれ多くのことにをつけないようにする。メンタル面のゆとり。

 

 

出かける前のダンドリ

「やることリスト」をつくる。それ以外はやらない。仕事と同じようにタスクリストをつくる。

 

「持ち物リスト」をつくる。チェックリストをつくって忘れ物をしないようにする。安心感、精神的な安定。確認する時間が減る。モレダブりがなくなる。

 

通勤時間の時間術

その日1日の全体をみる時間をつくる。

「俯瞰」「ダンドリ」「シミュレーション」をする。駅まで歩く時間、電車の中では、その日1日を俯瞰し、おもな仕事のダンドリを確認し、動きをシミュレーションしてみる。

全体像が見えてきて、実際に動くときに楽になる。

 

電車の中では「作業」をせず、頭の中でできることをする。

通勤電車は混んでいることが多く、必ず座れるという保証がない。

本や新聞、資料を広げられるとも限らないし、パソコンやノートを使えるとも限らない。

でも頭の中はいつでも使えるので、頭の中で作業する時間に充てる。環境に左右されにくい。

 

午前中の仕事のダンドリ

朝1~2時間早く出勤し、バッファーにする。いざというときの時間の貯金、間に合わない作業のために使ってもいいし、コーヒーを飲みながら読書をしてもいいし、自己研鑽の時間に使える。

 

朝はパーソナルの時間とし、自己研鑽をする。

 

午前中は1つだけメインの大きなタスクを入れる。

そのことは確実に仕上げる。

1日に1つの大きな成果をあげる。

心の負荷が格段に減る。終わらなくても少なくとも大きく進む。

 

午前中は頭を使って考えるタスクを入れる。

じっくり考えながら動かす。

午後があるので、作業系、アポイントは午後にまわす。

 

午前中は自分にアポイントを入れる。

毎日タスクを入れてタイムロックする。

手帳に書いておけば、まわれの人にも見せて依頼を断ることができる。

 

昼休み前のタイムマネジメントのコツ

昼休みをデッドラインにし、アポイントやミーティングを30分だけ入れる。終わりの時刻が決まっているので、切り上げやすい。

また、まわりの動きという外圧を使って終わることができる。

 

ホームページ http://www.atsuya-iwashita.jp/

 

Twitter    https://twitter.com/atsuyaxiwashita

 

ブログ    https://ameblo.jp/ai-enjoylife/

 

フェイスブックhttps://www.facebook.com/atsuya.iwashita